お子さんが楽しんで通って頂くために
- キッズスペースの設置
待合室にガチャガチャや絵本を用意したキッズスペースを作ることで、お子さんがリラックスしやすい環境を整えています。
- あくまでお子さんファースト
日によってお子さんの機嫌や感情は違います。「今日は座れたやん!Good!!」「今日はお口開けられそう?」など必ずお子さんの状態を観察しながら診療を進めます。無理やりに診察室に入れてチェアに座らせていきなりお口を開けさせるようなことは絶対にいたしません。
- 予防中心の診療
治療だけでなく、ブラッシング指導やフッ素塗布などの予防処置を通じて、「むし歯にならない」ことの大切さをお伝えします。
- 親子での診療
小さなお子さんには、お父さん、お母さんがチェアのそばに居られるよう、治療の様子を見守っていただけます。


親御さんへ医院からのお願いです
- 食事は検診の1時間前までに済ませておいてください
- 食べ物がお口の中に残っていると、検査がしづらくなります。
- 飲み物(特に甘いジュースなど)も直前は避けましょう。
- リラックスできる服装で
- 小さな子は動きやすい、脱ぎ着しやすい服のほうがよいでしょう。
- 普段の様子を教えてください
- 「どの歯を痛がるか」「歯みがきを嫌がる頻度」「指しゃぶりのクセ」など、気になる点を教えてください。
歯医者さんに行く前に・・・
- 「むし歯がないか、お口の中を診てもらおうね」など、歯医者に行くことを伝えてください。
- 「痛くないよ」と無理に言うより、「ちょっと診てもらうだけだよ」と現実的な説明の方が望ましいです。
むし歯予防・歯並びチェック・歯みがき指導など、将来の歯の健康にとても大切です。
楽しんで通って頂くために
お子さんが歯医者嫌いにならず、楽しく通っていただけるよう、キッズスペース・おもちゃの定期的な入れ替え、お子さんが大好きなガチャガチャなどをご用意しています。


怖くないことが大前提の治療
お子さんに歯医者嫌いになって欲しくないから、治療は怖くないことが大前提。
無理やり治療するのではなく、初めは医院の雰囲気・ドクター・スタッフに親しみを感じてもらいながら、少しずつ治療をスタートします。
優しいドクター、スタッフが笑顔でお待ちしています。


むし歯にならないようにしっかり予防
乳歯は永久歯よりもエナメル質が薄く、歯質が弱いためむし歯になりやすく、またむし歯になってしまうと早く進行します。
むし歯になってしまうと、ごくごく初期のむし歯以外は削って治療しなければならず、一度削ってしまった歯は再生することがありません。
そのため、むし歯を予防することが非常に大切です。
当院では、お子さんの歯をむし歯から守るため、シーラントやフッ素塗布などを行っていますし、フッ素配合の歯磨き粉など、予防グッズも取り扱っています。
歯医者に慣れてもらう意味でも、まずは定期検診から始めてみませんか?


奥歯が生えてきたらシーラント
奥歯の溝は複雑な形状をしていて、歯ブラシで磨きにくくむし歯になる可能性が高くなります。
そのため、奥歯の溝を樹脂でふさいでむし歯を予防する方法をシーラントといいます。
シーラントは歯を削らず短時間で終了しますので、奥歯が生えたばかりの小さなお子さんでも安心して治療が可能です。

フッ素塗布
乳歯は永久歯よりもエナメル質が薄く、歯質が弱いためむし歯になりやすく、またむし歯になってしまうと早く進行します。
そこで、フッ素を塗布することでエナメル質を強くし、むし歯を予防します。フッ素には、強い歯質をつくりむし歯になりにくくする効果があります。
また、ごく初期のむし歯を修復する効果もあります。

キッズクラブについて
キッズクラブの目的
お子さんの歯は大人の歯に比べ、歯の質が弱くむし歯の進行がとても早いです。 そのため、定期的にお口の中をチェックしむし歯予防に取り組めるよう、キッズクラブに入会し受診していただくことをおすすめしています。
また、多くのお子さんは歯医者に対して恐怖心をもっており、初めての診断でいきなり治療するのは難しいことがあります。 その時に備え、普段から定期的に来ていただくことにより、医院に慣れてもらい、安心してスムーズに治療を受けられるようにすることを目的の一つとしています。
お子様の歯が健康に保たれ、保護者の方の不安や疑問に寄り添い、お子様にとって歯科医院が楽しい場所になれるような診療を目指しています。

12歳までのお子様ならどなたでも入会可能!
入会をご希望の方はお気軽に受付・スタッフまでお申し付けください。入会申込書にご記入のうえ、会員スタンプカードと引き換えさせていただきます。
- 入会費・年会費は無料です♪
- 検診ごとにスタンプがたまり、スタンプが6個たまるとプレゼントを差し上げます。
- 検診ごとに歯ブラシをお渡しします。
- 検診後はがちゃがちゃで遊べます。
- フッ素塗布が無料で受けられます。
- 口腔内チェック
- むし歯の有無や歯並び等に問題はないか定期的にチェック。
- ブラッシング指導
- 一人一人にあった歯磨き練習。
- 歯のクリーニング
- 歯磨きでは落とせない細菌の塊を除去。着色や歯石除去を行いきれいな歯に。
- フッ素塗布
- むし歯予防のために高濃度のフッ素を塗布。
妊婦歯科検診
妊婦歯科検診は、妊娠中の歯の健康状態を診る検診です。
妊娠中は、つわりや体調などの影響により歯磨きがしづらい場合があります。日常のケアが行き届かないため、歯周病になりやすい状況でもあります。歯周病は、胎児に影響を与える可能性があると言われていますので、歯の健康を保つため、歯や歯周組織の状況、お口の中の清掃状態などを診させていただきます。

受診の時期
- 妊娠5~8か月の安定期のころ
- つわりが過ぎてから
妊娠初期のうちはつわりなどでお口があけづらい事もありますので、安定期に入られたころの受診がおすすめです。
検診の内容
- むし歯の有無や歯ぐきの様子のチェックほか
妊娠中や産後の歯の問題など、気になることは遠慮せずにご相談下さい。
ご注意:クーポンをお持ちの方はご予約時に必ずお伝えください