虫歯がなくても定期的な検診を
虫歯や歯周病で失ってしまった歯は二度と元には戻りません。またお口の病気は自然には治りません。虫歯や歯周病にならないためには「予防」がとても重要です。
虫歯や歯周病を予防するためには定期的な検診が欠かせません。定期検診では、ブラッシング指導や歯石除去などで虫歯や歯周病になりにくい口腔環境を作ります。
短時間で出来るPMTC
通常のブラッシングでは磨きにくい場所や歯周ポケット内を専門家による専用の器械でクリーニングすることをPMTCといいます。
当院では、超微細なウォータースプレーと専用パウダーで着色汚れやプラークを優しく取り除きます。
定期的なPMTCは虫歯や歯周病予防と改善、歯質の強化などの効果があります。

より詳しくお口の状況を検査します

問診
まずは、今までの歯科治療経験や全身の健康状態などをお伺いします。
歯に関するお困りごとやお悩みごとがございましたら、お気軽にご相談下さい。

お口の状態チェック
詰め物の状態確認や虫歯・歯周病の検査、口腔内粘膜疾患の有無、噛み合わせなどの状態をチェックします。

レントゲン撮影・口腔内撮影
歯や顎の骨の状態、噛み合わせなど、目では見えない部分を詳細に確認するため、レントゲン撮影や口腔内の撮影を行います。

細菌検査
歯垢(プラーク)を採取し、虫歯菌・歯周病菌の数を測定します。

歯周病検査
歯の動揺や、歯と歯ぐきの間(歯周ポケット)の深さを測定し、歯周病の進行状態をチェックします。

結果説明と予防計画立案
検査結果をご説明し、治療の必要性がある場合は治療計画をご提案させて頂きます。
治療の必要が無い場合は、検査結果に基づき効果的な予防方法を立案させて頂きます。
お口の健康を守る予防グッズ
通常のブラッシングに少しお手入れをプラスするだけでも、虫歯や歯周病の予防に効果があります。
院内には、歯磨き粉や歯ブラシをはじめ、マウスリンスやクリーニングジェルなど様々な予防グッズを取り扱っていますので、ぜひ参考にして下さい。

フッ素には、歯を強化したりごく初期の虫歯を修復する効果があります。
フッ化物洗口を使ってブクブクうがい継続して行うと大きな虫歯予防効果が期待できます。

バトラー・CHX洗口液には歯周病の原因菌を殺菌する成分が含まれていますので、継続して使用することで歯周病予防の効果が期待できます。

お口の細菌を殺菌し、増殖を抑制しするマウスウォッシュです。
虫歯・歯周病予防だけでなく口臭防止の効果も期待できます。
歯ぎしりから歯を守るナイトガード
ナイトガードとは、歯ぎしりから歯を守るために睡眠中に装着するマウスピースのことで、保険適用の治療です。
歯ぎしりは、想像以上に顎の骨や歯に負担をかけますので、 場合によっては、歯に亀裂が入り破折してしまったり、顎関節や筋肉に過度な負担をかけ顎関節症を引き起こすこともあります。
ナイトガードを睡眠中に装着することで、歯を保護し歯の摩耗を防ぐことが可能です。
